考え方 【今すぐできる!】心を穏やかに保つための工夫8つ こんにちはめいです。 心をおだやかに保つのって結構大変ですよね。 起こりたくないのについ怒ってしまう 嫌なことがあって忘れたいのにクヨクヨしてしまう なんとなく不安 などなど、考えたらキリがありません。 私は過去にうつ病になったことが... 2020.03.05 考え方
考え方 新型コロナにビビっている人は、「明日死ぬかもしれない」ということを忘れてない? こんにちはめいです。 新型コロナウイルスが全国に拡大中ですね。 今日(2020年2月22日)、国内初の死者が出たということです。各都道府県も、続々と感染者が出たことを伝えています。 私は東北に住んでいるのですが、来月埼玉に行こうと思っ... 2020.02.27 考え方
考え方 「女はお金目当て」と言う男性の心理と彼への接し方 「女はお金目当てで付き合うんだろ」と言われて悲しい思いをしたことはありませんか?当記事では、そういう男性の心理を考察しています。こういった男性とストレスなく付き合っていく方法をご紹介しています。 2019.08.29 考え方
考え方 【ちょっと辛口】真面目だと損する理由と、真面目でいい人を辞める方法 真面目は損だと思っていませんか?それなら真面目な性格をほどほどにしていきましょう。本記事ではバカ真面目から脱却する方法をご紹介しています。真面目であることに疲れた人はどうぞ。 2019.08.29 考え方
考え方 子供はいらないという女の思いを語ってみた 子供ほしくないなあと思います。当記事では、子供を作らないと思っている私が最近思っていることをまとめました。親に孫の顔を見せたくない?老後不安じゃない?という疑問にも応えています。 2019.08.26 考え方
考え方 アラサーでうつ病でも彼氏を作る方法を超具体的に解説 うつ病でも恋人がほしいですか?当記事ではうつ病でアラサーでも彼氏を作る方法を解説しています。うつ病であることをオープンにしても大丈夫です。彼氏がいた方が生活も安定します。 2019.07.17 考え方
考え方 【常識を疑うための読書術】当たり前を壊すには仏教の本がおすすめです 常識を疑えっていうけれど、どうやって疑えるようになったらいいの?という疑問に答えます。常識を疑えるようになるには、たくさんの読書をするのが一番手軽な方法です。仏教の本とかいいですね。常識にとらわれず幸せに暮らしましょう。 2019.07.02 考え方